那覇ポスティングBLOG

沖縄県那覇市、その周辺のポスティング(チラシ配布)情報

ポスティング 沖縄県

ポスティングを始める前に知っておきたいこと チラシの種類

投稿日:2017年7月5日

チラシの種類は色々ですが、ポスティング業界では定期的に広告が出ている代表的なチラシや特徴などをいくつかご紹介します。
沖縄県で効率的にポスティングを行う際の予備知識としてご覧いただければ幸いです。

目次

よく見かけるチラシは勢いのある業界が多い

例えば、最近では物件や土地の値段が下がって購入しやすくなった不動産のチラシ、新メニュー開発を宣伝するピザなど若い世代に需要が高い食品のチラシ、主婦の味方で特売を知らせるスーパーのチラシ、幅広く女性に人気のある美容・健康のチラシなどは、那覇市だけでなく浦添市や豊見城市の地域でも、頻繁にポストの中に見かけませんか?
沖縄県那覇市ポスティング配布チラシ

不動産チラシ

対象:分譲マンション・建て売り住宅・中古不動産などの物件チラシ

住宅ローンの融資基準が緩和されて収入ベースでの借り入れができるようになった現在、物件・土地の値段がバブル以降著しく下がったことも追い風になって今一番、勢いのある業界の一つだと言えるでしょう。チラシの発行部数も非常に多く、毎日何らかの不動産関係のチラシが投函されているといっても過言ではありません。

チラシの特徴は折済みの紙(以下ペラタイプ)の場合は薄めの上質紙でA4サイズ、折なしペラタイプの場合は厚めの上質紙でB4サイズが多いのですが、折なしを綺麗に折って投函する場合もあります。投函時は雇用主・広告主の指示に従いましょう。

不動産業者が新築物件に併行して中古物件を売り出す場合、チラシの特徴は折なしペラでB4サイズの普通紙を使用する傾向があります。チラシの滑りが悪いので最初は苦労するかもしれませんが、慣れるまでは焦らずに、時間と心に余裕をもって投函してくださいね。

食品・スーパー(小売)チラシ

対象:スーパー・ピザ・寿司・宅配チェーン店など生活全般に関係するチラシ

食品・生活関連のチラシは実生活に密着していますので、周知性がどのチラシよりも高いと言えるでしょう。特にピザなどの食品専門店の場合は一定のペースで新メニューキャンペーンを積極的に展開するため、変化に富んでいて勢いを感じます。

食品チラシの特徴としては上質紙を使用したA4・B5サイズのパンフレット・A5サイズのカタログタイプが最も多く、次にB3サイズのペラタイプと続きます。ペラタイプも上質紙を使用していますが、パンフレット・カタログタイプと違って被さりやすいのが最大の欠点。1枚1枚引き剥がすような感じで、落ち着いて丁寧に投函しましょう。

スーパーなど特売チラシの特徴は普通紙・上質紙を織り交ぜたペラタイプが最も多く、サイズもB5~B3と多様です。大きめのチラシは郵便ポストに入らないからといって無理に突っ込まず、入れやすいようにきちんと折って投函しましょう。

美容・健康チラシ

対象:痩身・エステ・脱毛など世代を問わず女性客を対象にしたチラシ

女性を対象にした美容・健康系のチラシは独身女性よりも一般家庭の主婦がメインになっています。美を追求する女性の数はとても多く、常に需要がありますので目にする機会の多いチラシです。

チラシの特徴としては折なしの上質紙を使用したペラタイプが圧倒的で、A4またはB5サイズのものが主流です。たまにB5・B6サイズのパンフレットタイプも見かけます。

チラシで共通して言えることは、ペラタイプは総じて投函しにくいことです。アコーディオン状に端を綺麗に押し出して丁寧にチラシをくり分け、落ち着いて投函することをまずは心がけてくださいね。

ポスティングについてのお問い合わせはコチラ

-ポスティング, 沖縄県
-, , , , , , ,

関連記事

ポスティングはダイエットや健康維持に最適!ウォーキングしながら稼ごう!

私達の自宅ポストに入っているポスティング広告。さりげなく毎日何かしら投函されていますが、チラシからフリーペーパーまで多種多様なものがあります。そのポスティングの仕事がウォーキングをしながら気楽に仕事出 …

沖縄県でポスティングされるチラシの種類は?効率よく投函するには

アベノミクスによる経済対策で景気が復調し、日経平均株価も23000円台を回復しつつある中、各業界ともに沈滞した広告投資に力を入れ始めています。中でも各家庭や法人、商店に絶えずポスティングされるチラシの …

チラシを濡らすのは厳禁!雨の日のポスティングで気をつけるべきこと。

天候に左右されやすい野外での仕事。その中でもポスティングの仕事は紙を扱う為、天候には気をつかいます。 雨が続く時期はポスティングの配布も判断が必要となります。 沖縄県は年間降水日ランキングで全国11位 …

冬場に強風であることが多い沖縄。風が強い日に行うポスティングで気をつけるべきこととは?

沖縄本島ならびに周辺島嶼では夏と冬の変わり目に当たる10月から、北寄りの強風が吹き始めます。 例年最大風速が15メートルに達し、最大瞬間風速が大型台風並みの25メートルに達する事も。 沖縄では本土と違 …

天候不順を乗り切るポスティングの裏技集

ポスティングでの収入に大きく影響する天候不順の代表格は、雨天・強風の2つでしょう。いずれも投函の手を鈍らせ、配布効率を大きく下げるものばかり、まさにポスティングの天敵とも言えます。 でも、そんな悪天候 …

Top